今年も「NPO法人きんたろう倶楽部」とコラボし、地元教覚寺参道の竹林整備を行いました。
参道周辺に繁殖する竹を放置すると、積雪で参道側に倒れ込んできて危険なので、その可能性のある竹をすべて伐採しました。
今年も「NPO法人きんたろう倶楽部」とコラボし、地元教覚寺参道の竹林整備を行いました。
参道周辺に繁殖する竹を放置すると、積雪で参道側に倒れ込んできて危険なので、その可能性のある竹をすべて伐採しました。
今年も「NPO法人きんたろう倶楽部」のみなさんと一緒に、里山の竹林整備作業を行いました。
侵入竹林を伐採してチッパーにかけ、かなり風通しの良い里山林となりました。
気持ちいい青空のもと、今年も穂先竹の子採りを行いました。
立山連峰を一望する絶好のロケーションのなか、富山子ども劇場や子育てサークル・メープルシロップなどから、大勢の親子連れが参加。
竹林に入り、夢中で穂先竹の子を採りました。
ゴールデンウイークに予定している穂先竹の子採り。
毎年恒例で大勢の子どもたちが楽しみにしています。
毎年恒例の「NPO法人きんたろう倶楽部」のみなさんとの共同作業。
侵入竹林を伐採してチッパーにかけました。
毎年恒例の教覚寺裏山の竹林整備。
今年もチッパー機でたくさんの竹を粉砕しました。
富山青年会議所主催のキャンプに訪れている子どもたち。
今日の昼食は、小羽の竹を使った流しそうめんでした。