富山県舟橋村から親子連れで小羽に遠足にやって来られました。
ツリーデッキの森に入り、森の観察会も行われ、子どもたちは大喜びでした。
昨年は早くから大雪となったので、小羽の森で雪と遊ぶイベントを計画しましたが、なんと1月中旬に晴天が続いて、雪はすっかり溶けてしまいました。
でも、そんなことにめげずに、子どもたちは元気に遊びました!
秋の訪れを感じさせる青空のもと、小羽の里山の森で思いっきり遊ぶイベントを開催しました。
子育てサークル・メープルシロップと共催で、森のイベントを開催しました。
講師は富山県ナチュラリストの大野博美さん。
子どもたちは、思う存分に森で遊びまわりました。
午前中に旧小羽小学校で開催した清水建設木工教室に続き、午後はツリーデッキの森を親子連れのみなさんが探検。
アスレチックスで遊び、クロモジ茶を味わい、森の楽しさと恵みに触れました。
子育てサークル・メープルシロップのみなさんが、小羽の里山を訪れてくれました。
知る人ぞ知る隠れスポットで化石採り、その後地元産の手打ちそばを味わい、さらにツリーデッキのアスレチックスで遊ぶ。
小羽の里山の魅力を思う存分楽しんでいただきました。
ツリーデッキの森で、親子連れの方を中心にした自然観察会が開催されました。
森の中を探索した後、ツリーデッキのアスレチックで子どもたちが遊び回っていました。
ホウノキの幹を囲うように設置しているツリーデッキは、1F部分がほぼ完成し、いよいよ2F部分の手摺設置作業に着手しました。